BitSummitファンの皆様、はじめまして。ライターとイラストレーターをやっている吉田輝和と申します。普段は他のゲームメディアで、プレイ絵日記や東京ゲームショウ、BitSummitなどのイベントレポートを描いています。今回は、BitSummitを初めて訪れる方向けに、イベントの回り方を紹介する記事を執筆しています。過去のBitSummitには、取材・プライベート両方で参加しており、そろそろ中級者くらいにはなったかな、と思っています。そんな自称・中級者の僕が、「行く前にこの情報を仕入れとけばよかったな~」とか「これ持っていけばよかったな~」といったモノをご紹介します!目当てのブースの位置確認!まずはなんといっても事前の下調べ!目当てのブースをチェックするのはもちろん、どの順番で回るか、あらかじめシミュレーションしておくことが大切です。https://bitsummit.org/venue/僕は、公式サイトに記載されている会場マップに、気になるブースにチェックを入れて、どういった順番で試遊するか、ある程度の順路を決めて挑んでいます。ただ、事前の準備通りにいかないこともあります。お目当てが超人気タイトルの場合は、1時間、2時間の順番待ちはザラです。長時間並んでも目当ての人気タイトルを試遊するか、並ばずにサッと試遊できるタイトルをたくさん遊ぶか、優先順位をしっかり決めておけば焦らずにすむでしょう。僕みたいに、時間を無駄にしないためにも……!人気のブースはなかなか空かないので、遊びたいなら早くから並ぶ覚悟が必要です。ではここで、僕が注目しているタイトルをいくつかご紹介します。https://store.steampowered.com/app/3818090/_/?l=japanese『事故物件だよ!うらみちゃん』(1F-D46)プレイヤーは地縛霊のうらみちゃんを操作し、住人の運命を変えるために奔走する、人生介入型見守りゲームです。https://store.steampowered.com/app/3370180/_/『天使機構執行部魂救済課』(3F-D24)人知を超えた、まるで霊の仕業としか思えない怪奇現象“霊害事件”に立ち向かう「天使機構」の職員となり、とある殺人事件の調査に挑む、公安バディ×怪奇事件なミステリーアドベンチャーです。https://store.steampowered.com/app/3180070/No_Im_not_a_Human/『No, I'm not a Human』(3F-SV11)外に出てはならない。ドアも、窓も開けてはならない。入れていいのは人間だけだ。終末世界を舞台に、悪しき来訪者を皆殺しにする、不安ホラーゲームです。https://store.steampowered.com/app/3107530/Danchi_Days/?l=japanese『Danchi Days』(3F-D12)団地住人の高齢化により、いつの間にか開催されなくなった団地の夏祭り。主人公の少女ホシノちゃんが、不思議な河童といっしょに夏祭りの復活を目指す平成レトロ団地アドベンチャーです。https://store.steampowered.com/app/2780230/_SUPER_SPARK/?l=japanese『ピギーワン SUPER SPARK』(3F-BZ11 / 3F-IP3-12 / 3F-IP3-13)瞬発力に秀でたシャミィと、怪力を持つユエズ、そして特殊な能力を持った赤ちゃんが、それぞれの能力を駆使し、ギミック満載のステージを乗り越えていく、ロードムービー的2D横スクロールアドベンチャーゲームです。無料配布のノベルティにグッズ販売、イベントも!会場では、さまざまなノベルティが無料配布されています。うちわやポストカード、ステッカーなど、会場でしか手に入らないオリジナルグッズがゲット出来るチャンスです。%3Cblockquote%20class%3D%22twitter-tweet%22%3E%3Cp%20lang%3D%22ja%22%20dir%3D%22ltr%22%3E%E5%BD%93%E6%97%A5%E3%81%AF%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A6%3Cbr%3E%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%ABBIG%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%92%E9%85%8D%E5%B8%83%E4%BA%88%E5%AE%9A%EF%BC%81%3Cbr%3E%3Cbr%3E%E3%81%BE%E3%81%9F%E5%90%84%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%84%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E4%BC%81%E7%94%BB%E3%82%82%E3%81%94%E7%94%A8%E6%84%8F%F0%9F%92%AB%3Cbr%3E%E3%80%8CGD-08%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%9C%E3%81%B2%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%81%AB%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%AD%E2%9C%A8%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ft.co%2Ff2BvQiyV74%22%3Epic.twitter.com%2Ff2BvQiyV74%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E%26mdash%3B%20%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91-NEWS-%20(%40ShueishaGamesON)%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FShueishaGamesON%2Fstatus%2F1944592974484209875%3Fref_src%3Dtwsrc%255Etfw%22%3EJuly%2014%2C%202025%3C%2Fa%3E%3C%2Fblockquote%3E%20%3Cscript%20async%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplatform.twitter.com%2Fwidgets.js%22%20charset%3D%22utf-8%22%3E%3C%2Fscript%3E個人的に真っ先に貰いに行こうと思っているのが、集英社ゲームズブースで配布予定のオリジナルBIGショッパーです。会場で貰ったノベルティ類を入れておくのに重宝しますよ。『都市伝説解体センター』関連のノベルティは、どのイベントでもすぐに配布終了してしまうので、真っ先に狙いたいです。%3Cblockquote%20class%3D%22twitter-tweet%22%3E%3Cp%20lang%3D%22ja%22%20dir%3D%22ltr%22%3E%F0%9F%8E%AE%EF%B8%8FBitSummit%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%83%85%E5%A0%B1%E2%9C%A8%EF%B8%8F%3Cbr%3E%3Cbr%3E%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AEroom6%20%2F%20%E3%83%A8%E3%82%AB%E3%82%BC%E3%81%AE%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%80%8D%E3%80%82%3Cbr%3E%E3%81%8A%E6%B0%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%80%81%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%96%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E3%81%94%E8%A9%A6%E9%81%8A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%F0%9F%93%96%3Cbr%3E%3Cbr%3E%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%8A%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%82%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%82%88%EF%BC%81%E2%80%A6%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ft.co%2FdGqxexveRu%22%3Epic.twitter.com%2FdGqxexveRu%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E%26mdash%3B%20room6%20(%40room6_pr)%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Froom6_pr%2Fstatus%2F1942494465395990633%3Fref_src%3Dtwsrc%255Etfw%22%3EJuly%208%2C%202025%3C%2Fa%3E%3C%2Fblockquote%3E%20%3Cscript%20async%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplatform.twitter.com%2Fwidgets.js%22%20charset%3D%22utf-8%22%3E%3C%2Fscript%3E毎回センスのあるノベルティで楽しませてくれるroom6ブースも見逃せません。また、無料のノベルティに加えて、会場限定のグッズも販売される予定です。%3Cblockquote%20class%3D%22twitter-tweet%22%3E%3Cp%20lang%3D%22ja%22%20dir%3D%22ltr%22%3EOMEGA6%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%AFBitSummit%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A7%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E9%A0%82%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%E5%8B%BF%E8%AB%96%E4%BB%8A%E6%9D%91%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%82%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fima_1966%3Fref_src%3Dtwsrc%255Etfw%22%3E%40ima_1966%3C%2Fa%3E%20%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%B2%B0%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%82%EF%BC%81%EF%BC%9F%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ft.co%2FG12LdIVGxr%22%3Ehttps%3A%2F%2Ft.co%2FG12LdIVGxr%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E%26mdash%3B%20%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%20(%40EDITMODE_KYOTO)%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FEDITMODE_KYOTO%2Fstatus%2F1943622202030444744%3Fref_src%3Dtwsrc%255Etfw%22%3EJuly%2011%2C%202025%3C%2Fa%3E%3C%2Fblockquote%3E%20%3Cscript%20async%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplatform.twitter.com%2Fwidgets.js%22%20charset%3D%22utf-8%22%3E%3C%2Fscript%3Eエディットモードのブースでは、今村孝矢さんが手掛けるレトロフューチャーADV『OMEGA6』のオリジナルグッズが販売されています。今村さん御本人もブースにいらっしゃるようで、エディットモードのSNSによると「サインが貰えるかも」とのことです。%3Cblockquote%20class%3D%22twitter-tweet%22%3E%3Cp%20lang%3D%22ja%22%20dir%3D%22ltr%22%3E%E2%9C%A8%F0%9F%8E%87BitSummit%20the%2013th%20%F0%9F%8E%87%E2%9C%A8%3Cbr%3E%E2%99%AA%EF%BC%9D%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E7%A5%90%E4%B8%89%E6%B0%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%B1%BA%E5%AE%9A%EF%BC%9D%E2%99%AA%3Cbr%3E%3Cbr%3E%E3%80%8EEarthion%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3%EF%BC%89%E3%80%8F%E4%B8%8B%E6%95%B7%E3%81%8D%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%8A%E3%81%86%E2%80%BC%EF%B8%8F%3Cbr%3E%3Cbr%3E1%E2%83%A37%E6%9C%8818%E6%97%A5%EF%BC%88%E9%87%91%EF%BC%89%2015%3A00%EF%BD%9E16%3A30%3Cbr%3E2%E2%83%A37%E6%9C%8819%E6%97%A5%EF%BC%88%E5%9C%9F%EF%BC%89%2011%3A00%EF%BD%9E12%3A30%3Cbr%3E%3Cbr%3E%F0%9F%92%B01%E6%9E%9A%2F%C2%A52000%E5%86%86%EF%BC%88%E7%8F%BE%E9%87%91%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%AE%E3%81%BF%EF%BC%89%3Cbr%3E%E5%90%84%E9%83%A8150%E6%9E%9A%E3%81%94%E7%94%A8%E6%84%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E2%AD%90%EF%B8%8F%3Cbr%3E%3Cbr%3E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BC%9A%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AF%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%92%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E2%9C%85%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ft.co%2FuYX55IhY8i%22%3Epic.twitter.com%2FuYX55IhY8i%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E%26mdash%3B%20SUPERDELUXE%20GAMES%20(%40sdxgames)%20%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fsdxgames%2Fstatus%2F1943505947579806159%3Fref_src%3Dtwsrc%255Etfw%22%3EJuly%2011%2C%202025%3C%2Fa%3E%3C%2Fblockquote%3E%20%3Cscript%20async%20src%3D%22https%3A%2F%2Fplatform.twitter.com%2Fwidgets.js%22%20charset%3D%22utf-8%22%3E%3C%2Fscript%3Eまた、会場では古代祐三さんのサイン会も行われます。『Earthion(アーシオン)』下敷きの購入が必要で、下敷きへのサインに加え、私物一点へのサインもしてもらえるようです。それと私事で恐縮ですが、当日会場で僕を見かけたら、ぜひ声をかけてください。缶バッジと名刺をお渡しします!充実のフードエリア!会場内のフードエリア、そして、会場外のキッチンカーには、さまざまなジャンルの飲食店が出店しており、食事も充実しています。フードエリアでは、たとえば、物語に登場する酒場をそのまま再現したというコンセプトの「猫とまきがい亭」や、明治43年創業の老舗町中華「淺草來々軒」など、個性的な店舗が並びます。さらに、建物の外にはキッチンカーも出店しており、屋外でも多彩なメニューを楽しむことができます。周辺の飲食店は、ちょっとお高めな店もありますが、値段に見合った美味しいモノがオシャレな環境で楽しめます。ただ僕は、前述の通り段取りが悪く、会場内を右往左往しているうちに取材の時間が足りなくなり、食事もとれず、結局は会場向かいのコンビニでおにぎりをかっ食らってます。あると便利なモノ!冷感シートやハンディ扇風機、モバイルバッテリーなどは「今更言われなくても持っていくわ!」と思われそうなので、他のあるとちょっと便利なものをご紹介します。・首掛けスマホホルダーSNSや個人の記録として、試遊したゲームの写真を残しておきたいという方も居ると思います。僕もレポート記事を書くためにゲーム画面を撮影しているのですが、撮影のたびにコントローラーを手放すのは、なかなか面倒なんですよね。アクション性のあるゲームだと、コントローラーから手を離してスマホを構えている間に敵にやられて、気づけば撮れていたのは死亡シーンばかり……なんてこともよくあります。そんなときに便利なのが、首掛けスマホホルダー!スマホを手で持つよりもしっかり固定されるので、動画撮影時に手ブレも起こりにくいし、何よりコントローラーから手を離さなくても撮影できるのが助かります。これは僕が買った商品だけかもしれませんが、マウントに取り付けたスマホと顔の距離が近くなりすぎて、画面が見づらいのがちょっと難点です。・スマホの翻訳アプリBitSummitでは海外の開発者さんも参加しているのですが、すべての方が日本語を話せるとは限りません。試遊した感想を伝えたい!でも英語が喋れない……そんなときに助かるのが翻訳アプリ!ただ、「面白かった」や「かわいい」などの簡単な日本語は、海外の方でも結構理解してくれているので、単純に面白かったことを伝えたいだけのときは、にこやかな表情で話しかけるだけで、なんとなく相手にも伝わっているはず……!もうちょっと踏み込んだ感想や質問を伝えたい場合は、翻訳アプリが活躍してくれます。とりあえず一本入れておけば、もしものときに助かると思います。僕が今までに「あればいいな~」、「こんなこと事前に準備しとけばよかったな~」というポイントをいくつかまとめてみました。初めてBitSummitに参加する方の参考になれば幸いです!それでは会場でお会いしましょう!